new

ラサーナ便り

美容のために、「推し活」はじめませんか?

Post:2025.04.26

この記事をシェアする

この記事を書いた人

通販部美ノ上

広島在住。子育ての延長で、幼少期に読んでいた絵本を改めて読み直し、大人になって感じる違う世界観を楽しんでいます。おすすめは、マリー・ホール・エッツ作「もりのなか」。大丈夫と背中を押してくれるような展開が気に入っています。

こんにちは。
突然ですが、皆さんは推しの俳優やキャラクターなどはいますか?
「推し」や「推し活」って聞くと、ちょっと気恥ずかしい方もいるのでは?と思うのですが、「推し活」って、心の潤いチャージ!にもなり、きれいを応援するラサーナとしては、目を離せない活動だったりするんです。

私自身、周りの友人が「推しに神ファンサ(最高のファンサービスの略)してもらえた~♡」と嬉しそうに話していたり、そのイキイキ!キラキラ!な様子から「推しの存在」に憧れているんです。毎日楽しそうですもん。

推し活グッズのイメージ

そもそも「推し活」って、そんなに堅苦しく考えずに、純粋に応援したくなる、好きだなって思えることなのでは?

以前お客さまに「推しはいますか?」とアンケートを取ったところ(回答人数1,879名)48%の方々が具体的な「推し」がいるとご回答くださいました。約2人に1人は「推し活」も楽しんでいらっしゃる結果に!
推しの対象も答えてくださっているのですが、とても多岐に亘っていて、ここでは紹介しきれないほど多かったです。

多く登場してきたワードはこちら。

ワードクラウド

これはワードクラウドという頻出している単語をまとめたものなんですが、 ここにもある「ディズニー」など、特定のなにか・誰かではなく「分野」を推していると答えた方が9%いらっしゃいました。スポーツのチーム名や、猫というご回答も。

こう考えると、純粋に好き!と思える何かは「推し」と言っていいのかもしれませんね。

「推し活」の美容効果とは

ちなみに「推し活」の効果のひとつに、「幸せホルモン」と呼ばれるホルモン分泌が挙げられます。 このホルモンこそ、美容に良い効果をもたらしてくれるんです。

 =幸せホルモン4種のご紹介=

しあわせホルモン4種

  1. オキシトシン
    信頼感や愛情を感じると分泌され、穏やかな気持ちになります。
    とくに他社とのつながりによって分泌されやすいと言われているので、 「推し」について誰かに話したり、「推し活仲間」とのつながりで分泌されます。

    《美容効果》
    肌の修復に必要な幹細胞の働きを活性化し、肌のターンオーバーが促進され、肌のハリやツヤが増します。

  2. セロトニン
    喜びや安心感を感じたときに分泌され、精神が安定します。
    例えば好きな俳優のドラマを観ることや、好きなアーティストの音楽を聴く。「推し」について考えるだけでもリラックスでき、セロトニンは分泌されます。マイナスな感情を抑えてくれて、ストレス軽減にも繋がります。

    《美容効果》
    セロトニンは女性ホルモンのバランスを保ちます。
    肌のハリや弾力を保つエストロゲン(女性ホルモン)はコラーゲンを作る線維芽細胞を活性化させます。コラーゲンは肌のハリや弾力を保つこと、保湿力を高めることに重要なので、セロトニンは欠かせないのです。

  3. ドーパミン
    ワクワク感や達成感によって分泌され、やる気や幸福感が高まります。
    「推し」に会いに行くためにきれいになろうと頑張ることや、実際に「推し」に会えた瞬間など「推し」に気持ちが向いている間、分泌されやすいホルモンです。

    《美容効果》
    良質な睡眠を得る効果もあるため、間接的に肌ツヤが良くなるなど美容にも良い影響があります。

  4. エンドルフィン
    運動したり笑ったり、音楽を聴くことで分泌され、幸福感を高めます。「推し」に会いに行く(運動要素)「推し」に関することで笑うなど、「推し活」そのものがエンドルフィンが分泌される活動であり、ストレス軽減につながります。

    《美容効果》
    天然の鎮静物質とも呼ばれ、ニキビなどの炎症を抑える作用があります。気分の高揚によりストレス軽減にもなり、健康的な肌を保つのに役立ちます。

これだけ見ても「推し」の存在は、きれいでいるためにも大きいとわかりますね。
気軽に「好き」を「推し」と捉えて、ポジティブに美しさをキープしていただければと思います^^

この記事をシェアする

「ラサーナ便り」のバックナンバー Back Number

一覧を見る

記事カテゴリー Categorys